![]()  | 
      創夢設計 | のウェッブサイトへようこそ | 2005.3.5UP | |
| 上鶴間こどもセンター | ||||
■上鶴間こどもセンター (平成9年設計)  | 
    ||
| 敷地に隣接する「ふれあい広場」と、さらに接する相模緑道緑地・すいどうみち緑道および上鶴間遊園地との一体感と連続性を重視し、『緑のネットワーク』を提案し、合わせて、周辺環境との調和を心がけました。 | 
    ||
| ■基本構想概念図(コンペ時) | ||
| 住宅街の中の、広い広場に面した、恵まれた敷地を生かして、広場と施設の一体感と連続性を目指しました。 | ||
| 
       | 
    ||
| ■ふれあい広場側から | ![]()  | 
    |
| この施設は広場と向き合っています。 | ||
| 
       | 
    ||
| ■道路からのアプローチ | ![]()  | 
    |
| 道路からはちょっと斜めに入る感じです。 | ||
| 
       | 
    ||
| ■敷地内通路 |    | 
    |
| 消防車の緊急用通路としてW=4,000の敷地内通路がありますが、普段は安全な遊び場で、それと広場との間に遊具をおきました。 | ||
| 
       | 
    ||
| ■道路より (左写真)  | 
      ピロティー下に玄関があります。 |   ![]()  | 
    
| ■ピロティー 下より (右写真)  | 
      玄関の横に水飲み場があります。 | |
| 
       | 
    ||
| ■玄関ホール | ![]()  | 
    |
| 玄関を入ると大きなホールがあり、奥がプレイルーム(主な空間)です。 | ||
| 
       | 
    ||
| ■ホールよりプレールームへ | ![]()  | 
    |
| ホールからプレイルームへ、扉は無く、家具と遊具で仕切られています。 | ||
| 
       | 
    ||
| ■プレイルームからホールへ | ![]()  | 
    |
| プレイルームでは色々な遊びが出来、建築と一体化した遊具を設置しています。 | ||
| 
       | 
    ||
| ■ホールから図書室方向 | ![]()  | 
    
| 奥には図書室(正面)と幼児室(左側)があり、連続していますが落ち着いた空間です。 | |
| 
       | 
    |
| ■図書室内部 | ![]()  | 
    
| 図書室の内部は、こんな感じで、真ん中にS字型の家具を置きました。 | |
| 
       | 
    |
| ■図書室からホールへ | ![]()  | 
    
| 図書室からホールの方向を見ると・・・ | |
| 
       | 
    |
| TOP | これまでの仕事 | 会社のプロフィール | その他 | ||||||
| 個人住宅 | 民間企業 | 公共施設 | その他 | 会社案内 | 役員紹介 | メッセージ | リンク | サイトマップ | |
ご連絡先:(有)創夢設計 webmaster : info@som-ad.com
Tel:042-752-6441  Fax:042-751-1154
ページのトップへ 戻る ◆ こどもセンターのページへ 戻る ◆ 公共施設のページへ 戻る ◆ トップページへ 戻る