![]()  | 
      創夢設計 | のウェッブサイトへようこそ | 2005.3.15UP | |
| KMS邸 | ||||
■KMS邸  | 
    ||
![]() 平成9年の竣工ですので、設計のスタートは10年ぐらい前の住宅です。 この住宅の設計をとおして、家造りに関するたくさんのことを感じ、考え、学びました。 今でもたまに訪れるのですが、お子さんたちの成長と共に家が変化して行く様子に、 何とも言えない懐かしさを感じます。  | 
    ||
| 
             | 
    ||
| ■南側の庭  (左写真)  | 
         ![]()  | 
    |
| 工事中の写真で、 まだ生活感が無くて、 ちょっと寂しいですが・・・  | 
    ||
| 
       | 
    ||
| ■庭のウッドデッキ (右写真)  | 
    ||
| 数年後に訪ねてみましたら、 庭らしくにぎやかになり 落ち着いてきました。  | 
    ||
| 
             | 
    ||
| ■食堂から庭方向 | ![]()  | 
    |
| 右側にタイル床のサンルームがあり、 外部の木製デッキへつながっています。 左側は居間で、その奥に和室があります。  | 
    ||
| 
             | 
    ||
| ■食堂から居間 (左写真)  | 
        ![]()  | 
    |
| 居間の真ん中が吹き抜けで、 上部から燦々と日差しが差し込みます。 奥の和室が見え、その左のドアが 玄関ホールへの扉です  | 
    ||
| 
       | 
    ||
| ■サンルーム (右写真)  | 
    ||
| サンルーム上部はトップライトに なっていてとても明るく・暖かく、 土足でも上履きでも使える 内部と外部の中間領域です。  | 
    ||
| 
       | 
    
| ■居間から食堂 (左写真)  | 
        ![]()  | 
    |
| 太い丸柱のおかげで お子さんは 木登りが上手になりました? (今では中学生のはずなので、 していないでしょうが・・・)  | 
    ||
| 
       | 
    ||
| ■居間を上部から (右写真)  | 
    ||
| 吹き抜けはこんなことも発見 できて、楽しめます。  | 
    ||
| 
             | 
    ||
| ■寝室と書斎 (左写真)  | 
        ![]()  | 
    |
| 左側が書斎で、右側が寝室です。 家具の設計の楽しさを感じ始めたのも このころからです。  | 
    ||
| 
       | 
    ||
| ■寝室から書斎 (右写真)  | 
    ||
| こんな感じで、 見えつつ隠れる仕切りです。 既製品ではあり得ません。 尚、左側のドアは ウォークインクローゼットへの扉です。  | 
    ||
| 
             | 
    ||
| ■吹き抜け上部 (左写真)  | 
        ![]()  | 
    |
| 無理なく、安全に大きな空間を保つために、 構造の柱や梁をアラワシ始めたのは このころからです  | 
    ||
| 
       | 
    ||
| ■同上で逆方向 (右写真)  | 
    ||
| 正面に見える2つの開口は 子供室への入り口です。 当初はドアを付けませんでした。  | 
    ||
| 
             | 
    ||
| TOP | これまでの仕事 | 会社のプロフィール | その他 | ||||||
| 個人住宅 | 民間企業 | 公共施設 | その他 | 会社案内 | 役員紹介 | メッセージ | リンク | サイトマップ | |
| ご連絡先:(有)創夢設計 webmaster : info@som-ad.com Tel:042-752-6441 Fax:042-751-1154 ページのトップへ 戻る ◆ 個人住宅のトップへ 戻る ◆ トップページへ 戻る  |