![]()  | 
      創夢設計 | のウェッブサイトへようこそ | 2005.3.18UP | |
| HMN邸 | ||||
■HMN邸  | 
    |
![]() この敷地は、南側は駐車場で、その先にテニスコートや雰囲気の良い施設があります。 その借景を楽しめるように、2階にリビングを配置し、その外部に大きなバルコニーを設けたことが 大きな特徴になります。 1階にはお子さんと、おばあちゃんの個室、そして洗面脱衣・浴室があり、2階には、LDKと主寝室があります。 北側道路なので、ちょっと閉鎖的でマッシブ(固まりっぽい)な形態になりましたので、 その威圧感を和らげるために、外壁の材料を45cmピッチに2色で水平のストライプにしました。 この水平ストライプは、外壁だけではなく、建具や内壁でも用い、 建物全体をデザイン的に引き締めています。  | 
    |
| 
       | 
    |
| ■模型(実施設計時) | ![]()  | 
    
| ほぼ形態が確定した頃です。 1階よりも2階のボリュームが大きく、道路側に2階がオーバーハングしています。  | 
    |
| 
       | 
    |
| ■道路側外観 | ![]()  | 
    
| 横ストライプという外壁は、あまり見かけないかも知れませんが、イタリア北部などでは伝統的なデザインで、落ち着いた安定感のある印象を与えてくれます。 元来、積石造の建物で、2色の異なる色の石を積み重ねたデザインですので、あまり複雑な形態の建物には似合わないように感じています。 この建物の場合は、落ち着いた色(アースカラー2色)を使い、マッシブで比較的単純な形態を引き立ててくれました。  | 
    |
| 
             | 
    |
| ■玄関周り(左写真) |   ![]()  | 
    
| ストライプ効果もあり、 立体的に遠近感のある表情になっています。  | 
    |
| 
       | 
    |
| ■南側遠方より(右写真) | |
| 50mほど離れた道路からは こんな風に見えます。  | 
    |
| 
             | 
    |
| ■2階バルコニー(左写真) |   ![]()  | 
    
| 広々としたバルコニーは、日当たりや景色が良く、お隣のテニスコートを眺めながら・・・。 緑色の手すり(縦)は、鉄のアングルを曲げ加工し、自動車のさび止めに使うカチオン塗装を施した上に焼き付け塗装をしています。白く見える横材は、ヨットにも使われるクレモナロープで、いい具合にしなります。  | 
    |
| 
       | 
    |
| ■バルコニーの見上げ(右写真) | |
| バルコニーの上には 日よけのオーニングが出てきます。 構造体は、溶融亜鉛メッキをした鉄製です。  | 
    |
| 
             | 
    |
| ■玄関ホール(左写真) |   ![]()  | 
    
| 一番奥がおばあちゃんの部屋、 中程を右に行って階段があり、 左手前が子供室、 階段の反対側が水回りです。  | 
    |
| 
       | 
    |
| ■ホール奥から玄関(右写真) | |
| 玄関ドアは木製で、ドアにもストライプに 沿ってガラスの棒を入れています。 この棒を探すのが大変で、イロイロと 手を尽くして探しても建築材料では 見つからず、意外と近いところで、 地元にある光学ガラスの先端企業である オハラさんより仕入れることが出来ました。  | 
    |
| 
             | 
    |
| ■階段を上ったホール(左写真) |   ![]()  | 
    
| 突き当たって右側がLDK、 左側に主寝室があります。 ストライプに沿って、違い棚を付けています。  | 
    |
| 
       | 
    |
| ■ホールよりLDK(右写真) | |
| この陰の裏側に台所の収納があり 裏表の使い勝手の調和点が この形態になっています。  | 
    |
| 
             | 
    |
| ■居間より食堂方向(左写真) |   ![]()  | 
    
| ストライプの壁の後ろに台所があり その右に、対面式で食堂があります。 食堂テーブルの上には、「七輪で焼き肉を!」 というご主人の希望を叶えるレンジフードを付け、 テーブルには七輪置き場を仕込みました。  | 
    |
| 
       | 
    |
| ■食堂より居間方向(右写真) | |
| 居間は、活動的な空間である高天井部分と 落ち着いた空間である低天井部分があり 左側にはバルコニーがあります。  | 
    |
| 
             | 
    |
| ■主寝室(左写真) |   ![]()  | 
    
| 高天井の上部には、ご主人の書斎があり、 梯子の下には、奥様の書斎があります。 また、書斎の下はウォークインクローゼットに なっています。  | 
    |
| 
       | 
    |
| ■書斎(右写真) | |
| 小屋裏空間を利利用した書斎は 天井が低いものの、落ち着いた空間です。  | 
    |
| 
       | 
    |
| TOP | これまでの仕事 | 会社のプロフィール | その他 | ||||||
| 個人住宅 | 民間企業 | 公共施設 | その他 | 会社案内 | 役員紹介 | メッセージ | リンク | サイトマップ | |
| ご連絡先:(有)創夢設計 webmaster : info@som-ad.com Tel:042-752-6441 Fax:042-751-1154 ページのトップへ 戻る ◆ 個人住宅のトップへ 戻る ◆ トップページへ 戻る  |