![]()  | 
      創夢設計 | のウェッブサイトへようこそ | 2005.3.15修正 | |
| AOK邸 | ||||
■AOK邸  | 
    |
![]() 段差があって開放的なリビングダイニングは、たくさんの人が集まる家なので、 階段や、右奥に見える和室の段差が腰掛けにもなるように考えました。 何でもかんでも平らにすることがバリアフリーという風潮がある中で、段差の有効活用を考えることも大切だと思います。 以下に、リビング周りの写真をご紹介します。  | 
    |
| 
             | 
    |
| ■リビングからダイニング側 真正面  | 
      ![]()  | 
    
|  右側に階段 その奥にトイレ・洗面・浴室があります。 左奥にはキッチンがあり、この写真の左側にはダイニングテーブルが置かれています。 リビング+ダイニングで20帖ありますので、真ん中に丸柱を入れました。  | 
    |
| 
             | 
    |
| ■階段と造り付けの家具 | ![]()  | 
    
| 落下防止の安全性よりも、広々とした空間を望まれたので、思い切ったシースルーの階段をデザインしました。 階段下のスペースはこどもたちの遊び場で、その隣はお母さんの机です。 欄間(上部の窓)と地窓(下部の窓)を付けることにより、自然の通風が良く、快適です。 冬場の暖房の抜けが心配で、いざというときには仕切りも必要かと考えいましたが、それほどでもなかったようです。  | 
    |
| 
             | 
    |
| ■キッチン方向を見る | ![]()  | 
    
| ダイニングとは対面式の構成になっており、流し台の上部に吊り戸棚は設けませんでしたので、 キッチンとリビング・ダイニングとの一体感があります。  | 
    |
| 
             | 
    |
| ■玄関方向を見る | ![]()  | 
    
| 玄関からリビングへは、大きな吊り戸で仕切られています。 キッチンと玄関との間には、3方向から使える収納があります。  | 
    |
| 
             | 
    |
| ■2つ上とほぼ同じ 縦位置 | ![]()  | 
    
| 真ん中の柱は、構造的な安全性のみでなく、この空間のシンボルとしても役立っています。 | |
| 
             | 
    |
| TOP | これまでの仕事 | 会社のプロフィール | その他 | ||||||
| 個人住宅 | 民間企業 | 公共施設 | その他 | 会社案内 | 役員紹介 | メッセージ | リンク | サイトマップ | |
| ご連絡先:(有)創夢設計 webmaster : info@som-ad.com Tel:042-752-6441 Fax:042-751-1154 ページのトップへ 戻る ◆ 個人住宅のトップへ 戻る ◆ トップページへ 戻る  |